BLOG 屋根・外壁・防水のQ&Aブログ

エアコンまわりの雨漏りに注意!見逃しがちな原因と対策

2025.09.15

梅雨や台風の季節になると、「天井や壁から水が垂れてきた」「エアコンの近くが濡れている」といったトラブルに悩まされる方が増えます。
こうした現象の中には、実際には屋根や外壁からの雨漏りだけでなく、エアコンに起因する水漏れが含まれていることもあります。
両者は症状が似ているため見分けが難しく、対応を誤ると被害が拡大してしまうことも少なくありません。

本記事では、エアコンと雨漏りの関係、見逃しやすい原因、そして正しい対策方法について詳しく解説します。

エアコンまわりで雨漏りトラブルが起きるとどうなる?

エアコンまわりで雨漏りのような現象が発生すると、室内環境や住宅にさまざまな悪影響が出ます。

・クロスや壁材のシミ・剥がれ
湿気や水滴が壁に浸透すると、クロスの変色や剥がれを引き起こします。

・カビやダニの発生
湿度が高まると、アレルギーや健康被害の原因となるカビ・ダニが繁殖します。

・電気系統のトラブル
コンセント付近に水が垂れると、漏電や火災の危険性があります。

「ただの結露だろう」と軽視せず、エアコンと雨漏りの関連性を疑うことが重要です。

雨漏りに見えて実は結露?エアコンまわりの水トラブルに注意

エアコンのまわりで水滴が落ちている場合、必ずしも雨漏りとは限りません。
よくあるのが「結露」による水漏れです。

特に夏場の冷房運転時には、エアコン内部で空気を冷やす際に大量の結露が発生します。
通常はドレンホースを通じて屋外に排水されますが、この排水がうまくいかないと室内に水が逆流するのです。

結露が原因の場合は、以下のようなケースが考えられます。

・ドレンホースの詰まり(ゴミや虫の侵入)
・ドレンホースの勾配不良や折れ曲がり
・エアコン内部の汚れによる排水不良

このように、エアコンの水漏れは雨漏りと見た目が似ているため、判断を誤ると本当の原因を見逃してしまうことがあります。

本物の雨漏りがエアコンまわりに現れるケース

一方で、実際に雨漏りが原因でエアコン付近に水が染み出すこともあります。
例えば以下のようなケースです。

・外壁や屋根の劣化による浸水
外壁のひび割れや屋根材のずれから浸入した雨水が、エアコン設置部位まで流れてくるケース。

・配管まわりの防水処理不良
エアコンの配管を通すための穴の防水処理が甘いと、雨水がそこから侵入します。

・ベランダや屋上からの漏水
エアコンの室外機が置かれているベランダの防水層が劣化していると、そこから雨水が室内に伝わり、エアコンまわりで発覚することがあります。

このような場合、単なるエアコンの不具合ではなく、住宅全体の雨漏りトラブルとして早急な修繕が必要になります。

エアコンまわりの雨漏りを放置すると危険な理由とは?

エアコンや雨漏りに起因する水トラブルを「小さな問題」として放置するのは危険です。

・建材の劣化
木材や石膏ボードが水を含むと強度が低下し、シロアリ被害を招く可能性もあります。

・健康被害
湿気によるカビは、喘息やアレルギーの悪化要因となります。

・修繕費用の増大
早期に対応すれば数万円程度の修理で済むものが、放置によって数十万円規模のリフォームに発展するケースも珍しくありません。

「水が少し垂れているだけ」と軽視せず、早めの点検と対策を行うことが長期的に見て大きなコスト削減につながります。

エアコンまわりの雨漏りを防ぐセルフチェック方法

専門業者に依頼する前に、自分でできるチェック方法もあります。

・ドレンホースの先端を確認し、水が流れているかチェックする
・ホースが折れ曲がったり、地面に埋まっていないか確認する
・エアコン内部のフィルターや熱交換器を定期的に掃除する
・配管まわりのシーリング材にひび割れがないか確認する

これらを確認するだけでも、エアコンまわりの雨漏りトラブルを未然に防ぐことができます。

専門業者に相談すべき、エアコンまわりの雨漏りサイン

セルフチェックで対応できない場合や、以下のようなサインがある場合は早めに専門業者へ相談しましょう。

・天井や壁にシミが広がっている
・雨の日だけ水が垂れてくる
・エアコン停止中でも水滴が発生している
・室外機まわりの床や壁が濡れている

これらは住宅本体の雨漏りが疑われるサインであり、エアコンだけでは解決できないケースです。

エアコンまわりの雨漏りは早めの対応が安心につながる

エアコンまわりで発生する雨漏りには、結露や排水不良などエアコン自体が原因のものと、住宅の防水不良が原因のものがあります。
どちらの場合でも放置は危険で、建物や健康への被害が広がる可能性があります。

・ドレンホースや配管の点検などセルフチェックを行う
・異常が続く場合は専門業者へ相談する
・雨漏りの可能性があれば早めに防水工事や修繕を検討する

エアコンと雨漏りは無関係に見えて実は深く関わっており、見逃しがちなポイントです。
日常の点検と早めの対応で、快適で安全な住まいを守りましょう。

今すぐにご連絡ください!

STEP1

電話していただければ、
私たちが伺って調査いたします。

STEP2

明確で詳細な見積書を
お届けします。

STEP3

適正な方法で適正な価格で
修理を行います。

安心してヤブ原産業に
お任せください

信頼できる業者を探すのは容易ではありません。私たちは、お客様のそのお悩みを深く理解しています。だからこそ、お客様と密に連携し、建物の状況を総合的に把握した上で、最適な修繕プランをご提案いたします。私たちの目標は、目先の雨漏り修理にとどまらず、防水工事や外装工事を通じて建物の耐久性を高め、お客様の大切な資産と暮らしを守ることです。