地震対策・被害確認

地震被害を減らすためのリフォームの工夫!「減災」の家づくり!

こんにちは、ヤブ原産業株式会社です。

今回は【地震被害を減らすためのリフォームの工夫!】いざ地震を受けた際のために行うべきリフォームチェックポイントについてお話していきます。

・最近大きい地震が多くて怖い!地震対策のリフォームをしたいけれど、どんなことをすべきなのかな?

・今リフォームを計画中だけれど、できれば地震に強いリフォームにしたい!でも、どんな部分に目を向けると良いのかわからない…

という方に向けて、悩みを解決できる記事になっています。

なぜなら【弊社ヤブ原産業株式会社は、建築仕上材・改修材メーカーとして50年超の実績があり、建物を長持ちさせる改修工事のプロだから】です。
→埼玉・都内の防水工事の施工実績は改修工事.jpから

記事の前半では「いざ地震が来ても大丈夫な「減災」家つくりについて解説しつつ、記事の後半では「減災のリフォームポイント」について具体的に解説します。

地震というのは、家のつくりや内容などにより受ける被害に差が出ます。

せっかくなら、地震の被害を最小限にとどめる家づくりである「減災」の家にすべきです。

大地震が多い現在、地震対策に備えたリフォームを行おうとしている方が多くいらっしゃいます。

せっかくお金を賭けてリフォームをするのであれば、地震に強く安心な家つくりとしましょう。

この記事を読み終えることで、地震に強い家つくりが必要ということについてわかるだけではなく地震の被害を最小限にとどめるためのリフォームも学ぶことができますよ。

簡単なポイントばかりですので、リフォームに詳しくない方でも把握できることです。

地震対策リフォームを検討中の方は、ぜひ、最後までご覧くださいね。

いざ大地震が来た場合に避難しやすい住まい「減災」を作ろう!

地震が多い国となってしまった日本は、もう地震を避けて生きていくことができないと言える状態です。
大地震が来る覚悟も必要な状態なので、私たち人間が必要な備えをしておくことが重要となります。

いざという時に備えるためには「減災」の準備が必要です。
似たような名称で「防災」という言葉がありますが、「減災」というのは災害が発生した際に受けてしまう被害を最小限にとどめるための取り組みのことをいいます。

残念ながら、地震を防ぐことはできません。
そのため、素早く避難ができるなどの「減災」対策を行うことで、少しでも我々人間や建物への被害を減らす工夫をすべきです。

「減災」のポイント

地震の際に「減災」とするために、自分の家の今の状態の確認やリフォームの際にプラスしておくべきポイントを以下にご紹介します。

避難経路の確保

地震が発生して避難をしないといけない場合、スムーズに家から出ることが重要です。
玄関までのルートに物が積んであるなどの邪魔なものがある場合は、避難の際にもたついてしまいます。
避難ルートにある物は収納などに片づけて、スムーズに避難ができるようにしましょう。
収納できるスペースが無い場合は、デッドスペースに収納を新たに作ったり、小屋裏収納を作成して利用するなどの検討をしましょう。

リビングのドアの向きは避難しやすい状態か

リビングのような大勢で過ごす部屋で地震が発生し避難しないといけない場合は、部屋から外へ向く片開き戸が理想です。
家によっては、リビングから廊下やホールに出る戸が部屋の方に引かないと開かない片開き戸の場合もあります。
この場合、戸を開けて廊下やホールに出るためには、戸を1度部屋側に引いてから開けないといけないので、戸の部分で家族がもたついてしまい避難が遅れてしまいます。

脱出口を2か所以上設ける

地震により家がゆがんだ場合、玄関の戸が開きにくくなってしまい避難に時間がかかってしまう場合があります。
そんな時の事を考えて、もう1か所脱出口を作ると良いでしょう。

ポイントは、玄関と90度の位置にある壁面に取り付けることです。
地震の揺れというのは同じ方向にしか揺れないので、建物の長手の方向に揺れた場合は、短手の方向は殆どゆがみは発生しません。
そのため、もう1つの脱出口は開く可能性が大となり、避難できる可能性が高くなります。

また、引き違い戸や一本引き戸ではなく、片開き戸にしましょう。
その理由は、建物がゆがんだ場合、引き戸では開けにくくなる場合があります。
片開き戸の場合は外開きに開くので、最悪開きにくい場合はドンと強く押して強引に戸を開けて外へ避難することができます。

窓ガラスにフィルムを貼る

窓ガラスは、地震の揺れにより割れてしまう場合があります。
割れたガラスの破片でケガをして避難が遅れないよう、窓ガラスには飛散防止フィルムを貼ると良いでしょう。
この際、風除室がある家は風除室のガラスにも飛散防止フィルムを貼ると、避難の際にガラスの破片を気にせず済みます。

窓に貼る飛散フィルムというのは様々あり、透明な物をはじめ、遮光効果があるものや色付きの物、断熱効果を発揮するものなどもあります。
窓ガラス飛散以外にも取り入れたい仕様があれば取り入れて快適な窓ガラスにしましょう。

風除室に棒取っ手を付ける

風除室があるお宅の場合、扉を開け閉めする際は引手に手を掛けて開け閉めをします。
しかし、地震で避難をするような急ぎの場合は、取っ手になかなか手をひっかけることができなく、戸を開けるまで時間がかかる場合があります。

引手部分に棒取っ手を取り付けることで、戸を開ける際に掴みやすくなるので、すぐに戸を開けて外へと避難することができます。

シャンデリアやペンダント式の吊り下げ照明器具の場合、地震にて揺れるので壁や天井に当たって壊れた破片でケガをして避難しにくくなる場合があります。
地震対策を考えたら、照明器具は天井直付けのものや壁付けの物が適しています。

まとめ:「減災」リフォームで地震が起きても安心な家づくりに!

2024年元旦から大地震が発生してしまい、日本はいつどこで大きな地震が発生するのかわからない国となってしまいました。

いつ大地震が来ても大丈夫なように、日頃から地震対策メンテナンスを心掛けましょう。

リフォームの内容次第で、大地震が来ても周りの家よりも被害が少ない状態にすることができます。

見た目のリフォームではなく、これからは地震に強い家つくりとするリフォームを頭の中において、行うようにしましょう。

ポイントは、3つです。

・いざ大地震が来た場合に避難しやすい住まい「減災」を作って地震に強い家に!
・「減災」リフォームポイントは簡単なことばかりで難しくない!
・見た目のリフォームよりも地震に強い家へのリフォームという考えに切り替えるべき!

ヤブ原産業株式会社は、建築仕上材・改修材メーカーとして50年超の実績があり、建物を長持ちさせる改修工事のプロです。

お問合せ
ホームページお問合せはこちらから“>

LINEはこちらから

インスタグラムも随時更新しています!!

インスタグラムはこちらから

 

10種類以上の外壁塗装・防水工事実績があります
埼玉・都内の工事施工実績はこちらから

無駄を省き、大事な手間を惜しまない工事を行います
工事のこだわりポイントはこちらから

徹底的な現場調査から工事後の巡回点検まで一貫してサポートします
外壁塗装工事のお問い合わせはこちらから&l

この記事を書いた人

ヤブ原産業 工事営業部 

ヤブ原産業株式会社 工事営業部 一級施工管理技士 本社のある川口市を中心に、関東のアパート、マンション、一戸建てオーナー様の為に改修・修繕・補修工事に汗を流しています。